*

5D3のファームウェアを1.1.3に戻してMagic Lanternの入れなおし

公開日: : 写真・動画用機材

EOS 5D markIIIのファームウェアを当時の最新1.2.3にして運用していたのですが、1920×1080でのRAW動画撮影ができませんでした。1066倍速のCFなのになぁ。。。なんて思っていたら、1.1.3に比べて限界が低いというブログを発見。

LIFE TIME ART 5D3 firmware 1.1.3 vs 1.2.3 【Magic Lantern】

早速、1.1.3にダウングレード!

用意するもの

下準備

    1. 1.1.3ファームウェアとナイトリービルドをMacやPC上に解凍
    2. 5D3のMagicLanterのメニューから設定ファイルを保存
    3. 設定ファイルはSDカードのMLフォルダのsetting内に保存されているので、ナイトリービルドを解凍したMLフォルダのsettingsにコピー(元は空っぽです)

純正バージョンダウン

    1. カメラ側でSDカードをフォーマット
    2. SDカードに純正1.1.3ファームウェア(5D300113.FIR)をコピー
    3. 5D3のメニューからファームウェア更新(ちょっと時間がかかる)
    4. 5D3の動作確認。嬉しい事にカメラ側の設定は保存されてます。

1.1.3用MagicLanternのインストール

通常はブートフラグというのを変更しないといけないようなのですが、一度インストールしているからなのか、その作業が不要でありました。それとも現行バージョンでは不要なのかな。以前はめんどくさかったのですが。初めてのML導入でうまくいかない場合、私の過去のポスト(買ったその日にMagic Lantern)が参考になるかもしれません。

    1. カメラ側で改めてSDカードをフォーマット
    2. SDカードにナイトリービルドを解凍したフォルダ内の一式をコピー
    3. Banners and Alerts

    4. 5D3を起動して、メニューからファームウェアの更新をかけます
    5. すぐに終わります。電源を切るよう指示があるので、電源を切る
    6. 電源をオンにしてゴミ箱ボタンでMagicLanternを起動して動作確認

動作確認

設定ファイルをコピーしておいたので、設定を引き継げます。今まで2.35:1で撮ってましたが、1920×1080/23.976のRAWでも撮影続行できました!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
Inno Setupを利用して複数PCに同様の環境を構築する

ブラウザベースの業務の効率化のためにブックマークレットを作成したのです

no image
sacd_extractをOSXでmakeする

sacd_extractは、SACD-ISOをDSFやDIFFに展開す

サーバのPositive SSL証明書更新(2015/05版)

サーバの証明書を更新 今年もやり方を忘れていたので再録。

ドイツからMAXI-COSI PebbleとEasy Base2他を個人輸入したときの配送記録

MAXI-COSI Pebbleは国内・海外の価格差がそれほどないので

eBayのGlobal Shipping Programでの配送記録

やっぱり遅いeBayのGlobal Shipping Program

→もっと見る

    • None Found
  • Visits today: 0
PAGE TOP ↑