*

これは便利!HDD/DVDレコーダ東芝RD-XS53

公開日: : 未分類

先日RD-XS36を購入したのですが、スカパー!連動がどうしても諦めきれなくて、夏モデルですでに型落ち?かもしれない東芝 RD-XS53を購入しました(すでにオドロキの6万円台です)。HDD容量が320GBって自分のPCより多いではないですか。おまけにスカパー!チューナと連動して予約もOK。というか、これがウリなんですけど。デザインもシンプルでなかなかのものです。リモコンが妙に細長いのが気になりますが、このHDD容量、そして快適な録画予約環境を考えると、この価格は猛烈過ぎると思います。

東芝は使いづらいという声も聞きますが、それほど難しいとは思いません。分厚い説明書も必要に応じて開くくらいです。初期設定さえしっかりしてしまえば、後は番組ナビでてこずるくらいかな。

さて、驚きのスカパー!連動はあまりに便利すぎて録画しまくりですが、RD-XS53のメニューが使いやすく、フォルダに分けて保管できるので、実に便利です。HDDの容量もXS36と比較すると倍なのもうれしいです。ドライブがしょぼいという噂(というか実話)がありますが、これだけ容量があれば、必要な分だけDVD-RAMに保管すればいいし、もっとマニアックにいくなら、PCに転送してPC側で-Rに焼くということもできます。とにかく東芝RDって自由度が異様に高いのです。

さて、自由度が高いという中でも、特にすごいのが本体をネットから制御できる点だと思います。簡単なウェブサーバが内蔵されてるわけですね。本体の設定、ルータの設定を整えれば会社からでもRD-XS53にアクセスして予約したりできます。メールででもできるのですけど、本体に直接入って操作できるのならそのほうが便利ですね。メールではスカパー!連動できないようなことが書いてあるのですが、いまだ実験してないのでなぞです。まあ、ブラウザ使える環境であれば、問題ないですけど。で、ページにフレーム使ってあるので、i-modeだと無理っぽいのと、そもそも本体の電源が入ってないと接続できないというあたりまえの問題もありますが。

なお、外部からアクセスするには、固定IPもしくはDynamicDNS等の利用がお勧めです。現実的な解としてはDDNSだと思います。私は実験用ウェブサーバ(Whitebox)も常時立ち上げてあるので、RD-XS53のほうのポート番号を変更してます。そして、ルータでそのポート番号をRD-XS53に流してあげればOKです。

スカパー!連動機種なら、他にも東芝RD-X5という選択肢もあったのですけど、安いところでも11万円台だったので、初めてのDVDレコーダとしてRD-XS53を使ってみて、超便利だと思ったならば、将来X5の後継にいけばいいかな?と思ってます。

そんなわけで、現在VHSを使っていて、HDD/DVDレコーダーをお使いになったことの無い方、これはハマルと思います。今まで録画予約前にテープを入れ替えたりが面倒で、予約なんて全然しなかったのですが、これはもう画期的!だと思います。いまどきフロッピーでPCをブートしてる人なんかいない(非常時・インスコ時を除く)と思いますが、テレビ録画もそういう時代なんだなあとしみじみとするクリスマス翌日でありました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
Inno Setupを利用して複数PCに同様の環境を構築する

ブラウザベースの業務の効率化のためにブックマークレットを作成したのです

no image
sacd_extractをOSXでmakeする

sacd_extractは、SACD-ISOをDSFやDIFFに展開す

サーバのPositive SSL証明書更新(2015/05版)

サーバの証明書を更新 今年もやり方を忘れていたので再録。

ドイツからMAXI-COSI PebbleとEasy Base2他を個人輸入したときの配送記録

MAXI-COSI Pebbleは国内・海外の価格差がそれほどないので

eBayのGlobal Shipping Programでの配送記録

やっぱり遅いeBayのGlobal Shipping Program

→もっと見る

    • None Found
  • Visits today: 0
PAGE TOP ↑