花粉症対策~アロマテラピー編
2005/01/21 | 未分類
当時(80年代前半)は花粉症なんて名前もなかったと思うのですが、高校に入学した頃からなんだか春が不調になりました。アレルギー抗体検査をしたわけではないので、はっきりしたことは分かりませんが、私の場合ど
2005/01/21 | 未分類
当時(80年代前半)は花粉症なんて名前もなかったと思うのですが、高校に入学した頃からなんだか春が不調になりました。アレルギー抗体検査をしたわけではないので、はっきりしたことは分かりませんが、私の場合ど
2005/01/20 | 未分類
花粉症対策の季節がやってきてしまいました。ここ数年は甜茶を武器に戦っています。甜茶導入当初は朝から妻にお茶を沸かしてもらって、水筒に入れて通勤していたのですが、去年よりサントリーの甜茶400(甜茶エキ
2005/01/18 | 未分類
登山用品の価格破壊といえば、さかいやさんではないかと思います。大学からテクテク歩いて高田馬場の某店や新大久保の某店にもよく行ったのですが、あるときから、さかいや愛好家へと変貌したのでありました。大学を
2005/01/18 | 未分類
このグレゴリー・テールメイトを買ってからかれこれ15年くらいになるんでしょうか?微妙にデザインが変わっていたりするのだと思いますけど、現行品なんですね。そこそこ防水性があるし、大きさも大きすぎず、小さ
2005/01/17 | 未分類
Bacchus(バッカス)といえば、リーズナブルな価格(といっても国産メーカー品としてはそれなりの価格ではありますが)でありながら、作りの丁寧さで評判でした。でした、、、というのも近頃はBacchus
ブラウザベースの業務の効率化のためにブックマークレットを作成したのです
sacd_extractは、SACD-ISOをDSFやDIFFに展開す
サーバの証明書を更新 今年もやり方を忘れていたので再録。
MAXI-COSI Pebbleは国内・海外の価格差がそれほどないので
やっぱり遅いeBayのGlobal Shipping Program